自己紹介
名前:根本征一郎
Python, javascript, JAVA, html, cssを勉強しています。
このサイトでは制作したWebサイトをまとめています。
青空文庫縦読みリーダー
制作日:2021年
使用技術:
説明
青空文庫の作品を縦読みで読めるWebサイトです。
Githubにある青空文庫のリポジトリから全作品をダウンロードし、PythonでWordPressのAPIを使用して、全作品をデータベースに登録するというかなり強引な方法で作成しました。
株Links
制作日:2022年
使用技術:
説明
株についての色々な情報サイトまとめて、直接その銘柄情報のページに飛べるようにしたサイト。
日本株の全てのデータをSQLiteのデータベースにまとめ、銘柄コードごとにFlaskでルーティングさせて、Jinja2でURLを生成させました。
Flight simulator
URL: https://multiplayer-flight-demo.pages.dev
制作日:2024年
使用技術:
説明
Three.jsというブラウザで3Dを描画できるライブラリが楽しかったので作成。
飛行機のロール、ピッチ、ヨーを実装するのが地味に難しく、入力された回転をラジアン度に変換して回転オブジェクトをオイラー角で設定し、空間のクォータニオンから飛行機モデルのオブジェクトの回転を計算して、フレームごとにベクトルを計算して適用させました。
Websocketの双方向通信を簡単に実装できるPlayRoomKitというライブラリでオンラインマルチプレイも実装しました。
当たり判定などは設定していないのでゲーム性はありません。
3Dゲーム(制作中)
URL: https://3project.pages.dev
制作日:2025年
使用技術:
説明
MMORPG的なものが作りたくなり制作中。
GLBモデルをアニメーションで動かしたり、当たり判定の追加や3D空間にhtmlを表示させる機能、オンラインマルチプレイを実装済み。
ただブラウザによって挙動が違ったり、バグがあったりします。
マウスの左ドラッグで視点移動。キーボードのWASDか左下のジョイスティックで移動できます。キーボードの1、2を押すと踊ります。
マルチプレイは同一端末でも異なるブラウザを使用すれば確認できます。